まず、大学院入試の実施時期は、9~10月の秋入試と1~2月の春入試とに大きく分かれます。
さらに、
①秋入試と春入試ともに実施する
②秋入試のみ(あるいは春入試のみ)実施する
③秋入試の結果、欠員が出た場合のみ春入試を実施する
など、大学院により実施時期・回数は異なります。とはいえ、多くの大学院では9~10月の秋入試が主になっています。
大学4年生の場合、大学院入試の時期が、就職の内定が出る4~7月よりも若干遅く、周囲の友達が次々に内定を獲得していく中、自分は進路が確定していないため、あせりや不安を抱きやすいようです。
また秋入試が行われる9~10月は、大学入試が行われる1月のように、社会全体が受験時期を迎えているという雰囲気にあるわけでもないため、自分自身でしっかりスケジュール管理して、受験に向けた学習計画・学習環境を整えていくことが必要になります。