2018年MBAチュートリアル通信

チュートリアル通信第3回 国内MBA合格者が語る!入試説明会のポイント

チュートリアル通信
国内MBA合格者が、試験の仕組みや国内MBA対策、MBA取得後などについて語るチュートリアル通信
河合塾KALSの大学院入試対策講座では、チューター制度を導入しています。授業での合格指導のみならず、受講生向け学習ガイダンス「サクセスチュートリアル」や個別相談(カウンセリング)などを通じて、進路・志望先に関すること、自主学習に関することなど、合格に向けてきめ細かくアドバイスをしています。

河合塾KALSの国内MBA・MOT対策講座

第3回 入試説明会のポイント


皆さん、こんにちは。季節の変わりめで体調管理が難しい時期ですが、栄養をしっかりとって受験まで頑張りましょう。そろそろ学校説明会や授業見学会の時期になってきます。実際に学校の雰囲気、教授などと直接話すことができる良い機会です。例年7月から9月上旬にかけて行われることが多いですが、筑波大学大学院など早いところでは6月中旬にオープンキャンパスを実施します。

そこで今回は、学校説明会やオープンキャンパスに参加するにあたり、いくつかポイントを申し上げたいと思います。

◎学校説明会参加のメリット
学校説明会は各MBA自身の特色をアピールし、少しでも優秀な学生を集める機会です。従って、皆様MBA志望者からすれば、どの学校が自分に適しているかを知ることができます。個人的には、入試説明会に参加する自体が受験対策につながっていると言っても過言ではないと思います。改めて、学校説明会に参加するメリットを説明しましょう。

1. 学校の雰囲気がわかる
「国内MBAって、どこも同じではないか」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、いざ学校説明会に参加すると教員や現役学生、OB、そして志願者に個性が現れます。筆者の経験では、筑波大学大学院や早稲田大学大学院は毎年300人前後が参加する大規模なものなのに対し、少人数教育を特色として打ち出している首都大学東京大学院では参加数こそ100人前後と少なめですが、その分教員との距離感が近いものになります。
また、筑波大学大学院はリサーチを重視するスタンスからか比較的落ち着いた雰囲気で進むのに対し、早稲田大学大学院は教員も志望者も非常ににぎやかで活発な雰囲気があります。
MBAに入学すれば2年間過ごすことになるわけですから、ご自身に適したMBAはどこかというのを知るうえでも、ご自身が気になるMBAの学校説明会にはなるべく参加されることをおすすめします。

2. 受験対策につながる
学校説明会では、各MBAが求める学生像が示されます。Vol.2でも申し上げましたが、一口にMBAといってもカリキュラムや教育方針に差があります。具体的には、リサーチを重視するMBAと、ケースメソッドで活発に議論することを重視するMBAとでは、学生に求める個性にも差が生じるのは当然と言えます。学校説明会を通じてご自身のイメージを固めることで、受験対策、とりわけ研究計画書対策で、「なぜ私たちのMBAを第一志望としたのか?」ということを深掘りして、自身の志望動機と結びつけた内容を組み立てることが可能となります。

◎学校説明会の基本的な流れ
MBAで行われる学校説明会の流れは概ね下記のとおり進みます。具体的な内容は各MBAで公表されるプログラムをご参照ください。
・ MBAの概要説明
・ カリキュラム説明(講義・ゼミの特色、修了要件など)
・ 入試の説明
・ 受講生(あるいはOB)による学生生活紹介
・ 模擬講義
・ その他(研究成果の公開、個別相談、キャンパスツアーなど)

◎最後に
皆様のなかには、すでに第一志望のMBAを決められている方も、まだ迷われている方もいらっしゃると思います。最後に、チューターとして学校説明会を活用するポイントを説明させていただきます。

第一志望のMBAを決められている方は、ご自身の志望校に近い別のMBAの学校説明会にも参加することをお勧めします。第一志望のMBAだけで十分ではないか、と思われるかもしれません。しかし、研究計画書対策として「なぜ第一志望としたのか?」を明確にするうえで他のMBAと比較するのは有効な方法ですし、受験校を絞って一発勝負に持ち込んでしまうと本試験で緊張するリスクがあるので、試験慣れという意味でも他校を検討することをお勧めしています。

他方、現在受験校を決めていらっしゃらない方は、ぜひ様々なMBAの学校説明会に参加してください。参加するときには、「自分はMBAを通じて何を求めているのか?」「教員や仲間とどう接していきたいのか?」などといった観点で分析してください。受験する時点で志望校を一つに絞る必要はありません。むしろ、「MBAに行きたい」、「○○をするためにMBAが必要だ」という意志を固めることができれば、合格に近づくことができます。

以上、学校説明会についてチューターとしての考えをお伝えしました。学校説明会を通じて、ご自身の希望にかなったMBAが見つけられることを願っております。

MBAチューター