【WEB配信】医学部学士編入 試験情報【最新入試動向】

河合塾KALSでは、医学部学士編入のオンラインイベントを開催!
本イベントは、これから学士編入を目指される方を対象としたイベントです。

2024年は、医学部学士編入を実施している多くの大学で、入試における変更がございました。本イベントでは、KALS講師が医学部学士編入試験の最新(2024年実施試験)の入試動向を分析し、実際どのような傾向であったのかご紹介いたします。その後、今年度合格者も交えてチャットで質問を募り、回答いたします。実施時間は90分~120分を予定しておりますが、終了時刻はご質問数により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。

イベント概要

イベント名称試験情報ガイダンス【最新入試動向】
開催日2025年1月25日(土)14:00~(約90~120分)
参加費無料
予約方法下記申込ボタンより必要事項を入力の上、ご予約ください。
(実施後のアーカイブ配信はございません)
予約締切1/24(金)正午(12:00)まで
お申込み時ご登録いただいたアドレス宛に、1/24(金)正午以降にZOOM招待メールをお送りします。招待メールが届かない場合は、お手数ですが、1/25(土)10:00~13:00にKALS新宿本校(0120-19-1949)へご連絡ください。
※締切前であっても、配信定員に達した場合は予約を締め切らせていただきます。※KALS校舎での実施はございません。
●本イベント内では試験概要についての説明はございません。KALSのイベントに初めてご参加の方は、別途「試験情報ガイダンス」「講座説明会」計2本 のご視聴のうえ、ご参加ください。
●配布資料はございません。
●PC・スマートフォン・タブレットなどネットが繋がる視聴環境であれば、ご予約の上どなたでもご参加可能です。
●参加は無料、KALS講座の受講ご検討中の方も、受験自体をご検討の方も、情報収集の一環として是非ご参加ください。
●ZOOMウェビナーでの実施となりますので、ご視聴に当たりお顔出しの必要はございません。
●当日は、チャットにて質問を受け付けます。ガイダンス内容について、お気軽にご質問ください。講師・合格者が回答いたします。質問入力の際は、ZOOMログイン時に設定いただいているお名前が表示されますので、匿名をご希望の場合は設定変更の上ご参加ください。

必ず講座説明会動画をご視聴の上
ご参加ください

【試験情報ガイダンス】約65分
【講座紹介】約36分

動画はコチラ

TEACHER
講師紹介
永川 隆史 講師

永川 隆史 講師 ~profile
教育系コンサルティング会社役員、多摩大学医療介護ソリューション研究所フェロー。医療安全関連、介護関連NPO法人理事。私立大学非常勤講師など。河合塾では東大受験専門コースの講師を長年つとめた。本講座では、英語以外にも学士編入試験情報の分析を担当し、受験生の動向、成績と合否との相関などの分析を通して得られたデータを集合チュートリアルで展開しつつ、受講生に的確な指針を与えている。

皆様へお願い・ご連絡事項

  • PC・スマートフォン・タブレット等いずれでも可、インターネットが繋がるデバイスをご準備ください。
  • ご予約いただいた方には、Zoomウェビナー招待メールを送信いたします。当日は開始時間の少し前に、招待メール内記載のURLをクリックしご参加ください。
  • イベント当日、オーディオを必ず「オン」にしてご視聴ください。また、Zoom画面の撮影や録画・録音等はご遠慮願います。
  • Zoomを初めてご利用の方は、Zoomアプリを事前にダウンロードしていただくことをお薦めします。
  • Zoomアプリのダウンロード ⇒ こちら をクリック

    初めてZoomをご利用の方は、「Zoomのご利用にあたり」(PDF)もご参考にしてください。
    ※技術的なお問い合わせに関しましてはご対応できかねますので、設定方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。また、イベント開始後に、お電話等によるお問い合わせもご遠慮ください。

    PRESENT
    参加特典

    ■参加特典
    ご参加の上、アンケートにご協力いただいた方にお送りいたします。

    ■講座割引券
    KALSにご入講いただく際に、入会金の10,000円免除と、受講料5%OFFの特典が受けられます!

    ■医学部学士編入 入試DATA FILE
    医学部学士編入試験を実施している大学の入学者選抜要項から、ポイントとなる必要事項を抜き出して簡潔にまとめた冊子です。大学ごとの募集の要旨、目標から、出願資格、選抜方法、試験日程、学費など受験校を選定する上で必要な情報が満載です。

    ※現在KALS受講生の方、以前のイベントで既にお渡ししている方は、発送対象外となります。

    入試DATA FILE

    開催日時

    2025年1月25日(土)14:00~

    医学部学士編入とは?

    医学部学士編入とは?

    大学卒業者(見込みを含む)を医学部に編入学させ、医学教育を受けさせる制度です。現在、26校の国立大学で本制度が実施されています。対象は大学卒業者・卒業見込み者ですが、国立大学のうち、筑波大学と群馬大学、高知大学、大分大学は学士でなくとも受験が可能です(2024年度実施試験において)。
    編入学時期は、ほとんどの大学で2年次前期です。島根大学のみ、条件を満たしていれば3年次編入が可能となっています。

    医学部学士編入試験の特徴

    医学部学士編入の特徴

    1.多様な人材の確保が目的。

    この制度は多様なバックグラウンドを持つ人に医師への道を開くため、年齢や職業、または文系、理系にかかわらず、合格の可能性があります。

    2.国立大学をいくつも受験できる。

    医学部学士編入制度を導入している大学は主に国立大学で、日程が重ならない限り、いくつ受験してもかまいません。また、試験期間が長いので、1年の間に何回もチャンスがあります。

    医学部学士編入の特徴
    医学部学士編入の特徴

    3.一般入試よりも受験科目が少ない。

    学科試験の科目は、英語・生命科学(生物系)・物理・化学・数学ですが、これらすべてを課す大学もあれば、英語と生命科学だけという大学もあります。文系学部出身者や時間の少ない社会人受験者であっても、一般入試よりも科目数において軽い負担で受験することが可能です。

    河合塾KALSは多くの合格者を輩出

    河合塾KALSは多くの合格者を輩出

    河合塾KALSでは多くの合格者を輩出しております。
    最新の合格実績はこちら
    河合塾KALSの医学部学士編入対策講座は、豊富な情報力と、圧倒的な実績で、みなさんの夢の実現を最大限にサポートします!無料イベントも定期的に開催しているので、ぜひご参加ください!

    開催日時

    2025年1月25日(土)14:00~

    KALSで医学部編入合格を目指す。受講生随時受付中!

    河合塾KALSの医学部学士編入対策は実績と経験ある講師・カリキュラムと豊富な情報量で、医学部を目指す皆さまをサポートしております。各種無料イベントや無料個別相談・無料体験受講も各校舎実施中です!