MBAチュートリアル通信

チュートリアル通信9月号 学生生活②(KBS専門科目)

2020年度MBAチュートリアル

河合塾KALSの大学院入試対策講座では、チューター制度を導入しています。授業での合格指導のみならず、受講生向け学習ガイダンス「サクセスチュートリアル」や個別相談(カウンセリング)などを通じて、進路・志望先に関すること、自主学習に関することなど、合格に向けてきめ細かくアドバイスをしています。以下は、MBAチューターから皆さんへのメッセージです。今後の受験対策のご参考にしてください!


◎KBSの専門科目とは?
 KBSの専門科目は、基礎科目とは別に設置されている科目群です。学生は自身の専門領域を深めるための科目を自由に選択します。KBSの教員のみならず、実務家教員による科目やフィールドワーク科目など、実践的な経営課題を解決するために必要とされる多種多様な科目が提供されています。設置されている科目数は80以上に上り、幅広い分野の中から授業を選択することが可能です。
 先月のチュートリアル通信で、KBS修了には最低でも54単位必要であると述べました。そのうち、34単位は基礎科目と必修のビジネス・ゲームですので、残りの20単位は専門科目に割り当てられることになります。専門科目は1科目2単位ですので、少なくとも10科目受講する必要があります。KBSの専門科目は非常に面白いものが多いので、実際は10科目以上履修して修了する学生が多いです。
 また、2学期(9月~12月)、3学期(1月~3月)はKBSが提携している海外のMBAから交換留学生が来てKBSの学生と一緒に学びます。その関係で、2学期と3学期には英語で開講される科目もあります。KBSにいながら海外MBAの授業の雰囲気を味わえるのも専門科目の魅力の1つと言えるでしょう。

◎おススメの専門科目
 KBSの専任教員による科目も大いに薦めますが、経営コンサルティングファーム、ベンチャーキャピタル等の企業に勤めている方々による授業の履修も良いです。机上では分からない企業の現場で起こっていることをつぶさに知ることができるからです。
 例えば、2学期に開講される「デジタルテクノロジーと経営」では、日本アイ・ビー・エムに勤務している方々が来校し、最新のテクノロジーが経営の現場でどう生かされているかを学びます。それ以外にもデザイン思考、政府の案件の話など多岐にわたる内容に関してレクチャーがありました。
 修士2年の1学期には「戦略コンサルティング」を履修できます。Boston Consulting Groupに所属しているコンサルタントの方々が、ロジカルシンキング、プレゼンテーション、顧客インタビューなどについてコンサルタント目線での重要なポイントについてレクチャーがあります。それだけでなく、グループプロジェクトもあり、BCGのコンサルタントから貴重かつ学び多いフィードバックを得ることができます。
 起業体験やベンチャーキャピタリスト養成では、ベンチャーキャピタルを経営している方から起業、資金調達、投資判断など起業や投資に関して現場の話を聞けます。単なるレクチャーに留まらず、起業や投資を疑似的に体験します。
 このように様々な専門科目を通して、企業経営について多岐にわたる視点で学んでいきます。

◎開講されている専門科目(2020年度)

1学期(4月~7月)2学期(9月~12月)3学期(1月~3月)
会計マネジメント・コントロール経営管理会計
財務報告分析
日本におけるマネジメント・コントロール
タックス・プランニング
財務日本証券市場論行動ファイナンス金融機関経営
財務理論
日本における財務管理
情報・意思決定データサイエンス経営科学と意思決定
情報と意思決定
マネジリアル・エコノミクスリスク
マネジメントと危機管理
ビジネス統計
組織マネジメント企業家論
グローバル・イノベーション
国際人的資源管理
人的資源戦略
ダイバーシティとインクルージョン
リーダーシップ論
IGPIリアルビジネス講座
多国籍組織・戦略
不確実性と組織のマネジメント

人材開発論
組織マネジメント企業家論
グローバル・イノベーション
国際人的資源管理
人的資源戦略
ダイバーシティとインクルージョン
リーダーシップ論
IGPIリアルビジネス講座
多国籍組織・戦略
不確実性と組織のマネジメント
人材開発論
マーケティング流通論ロジスティクス論市場戦略論
消費者行動
日本におけるマーケティング
マーケティング・コミュニケーション論
生産経済性分析
生産マネジメント
日本における生産管理生産システム設計論
経営環境企業経済論
経済理論I
経済理論II
産業経済分析
政策プログラム評価論
経営法学II
システムと技術マネジメント
日本の経営環境
医療経済学
総合経営戦略コンサルティング
ベンチャーキャピタリスト養成I
異文化コミュニケーション
起業体験
経営史ベンチャーキャピタリスト養成II
持続可能性とビジネス・投資
競争戦略論
経営革新
経営戦略におけるアントルプレナーシップ
分野共通アジアビジネス・フィールド
研究II起業と法フォーラム・プログラム
共存・共生のマネジメント
グローバルフィールド研究I
経営者の法と実務
集中企業研究
新事業創造体験
ビジネスプロデュース論
病院経営I
AT Kerney実践コンサルティングプロジェクト
Global Intellectual Property Management
Law of the Internet
スタディグローバルフィールド
経営法学I
情報技術
病院経営II
International Commercial Transactions
デジタルテクノロジーと経営
自由科目統計学入門
データ分析
病院経営のためのケース教育習得
ビジネス英語
英語プレゼンテーション・コーチング実習

http://www.kbs.keio.ac.jp/pdf/MBA_kaikoukamoku_2020ver3.pdfより筆者編集
青字は英語で開講されている科目
※COVID-19により一部科目は休講又は開催時期変更