はじめよう。まだ、未来は変えられる。
講座を探す
講座を探す
閉じる
医学部学士編入 対策講座
国立大学医学部編入試験では、合格者の7割以上が、河合塾KALS受講生です。
文系大学院 入試対策講座
親身でプロフェッショナルな研究計画書指導。必要に応じたフレキシブルなカリキュラムで、難関大学院合格へ導きます。
公認心理師・臨床心理士大学院 入試対策講座
心理系大学院に、毎年150名超の合格者を輩出しています。
税理士「税法」科目免除大学院 入試対策講座
講師・チューターの親身なサポートもあり、例年驚異の合格率を維持。
国内MBA・MOT 入試対策講座
講義だけでなく、研究計画書・カウンセリングなどの手厚いサポートの結果が表れています。
大学編入本科
「英語」と「小論文」で、行けなかったあの大学へ。「大学編入」という再チャレンジが可能です。
資格対策講座
【公認心理師国家試験】と【臨床心理士資格審査】の対策講座。KALSの「講義力」と「情報力」で皆さんを合格へと導きます。
通信講座
遠方にお住まいの方や、忙しくて校舎に通うことが難しい方でも、河合塾KALSの質の高い教育を学べる。
校舎一覧
校舎一覧
閉じる
河合塾KALS 新宿本校
電話番号
0120-19-5949
/
03-5338-8655
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-15-2 柏木ケイアイビル
営業時間
火~金曜:12:00~19:00(水曜~17:00)
土・日曜:10:00~18:00
※2・3・4・9月
火~金曜:11:00~19:30(水曜~17:00)
月曜・祝日 休館
河合塾KALS 名駅校
電話番号
0120-16-8949
住所
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-27 大一名駅ビル8階
営業時間
火~金曜:12:00~20:00
土・日曜:10:00~17:30
月曜・祝日 休館
河合塾KALS 新大阪校
電話番号
0120-01-3949
住所
〒532-0011 大阪市淀川区西中島6-3-12
営業時間
火~金曜:12:30~20:00(第2水曜~17:00)
土・日:10:00~17:00
月曜・祝日 休館
受講申込
資料請求
ガイダンス
お問い合わせ
よくある質問 医学部学士編入対策講座
試験概要
受験校選択
KALSの活用方法
科目別対策と出願準備
試験概要
医学部学士編入学とは、どんな制度ですか?
どのような人材を求める試験ですか?
学歴・年齢・学部成績は合格に重要な要素ですか?
編入学試験と一般入学試験の違いは何ですか?どちらがお勧めですか?
そもそも「生命科学」とは何ですか?高校生物とは違うものですか?
医学部学士編入学とは、どんな制度ですか?
医学部以外の学問分野を専攻した大学卒業者を医学部に編入学させ、医学教育を受けさせる制度です。
現在、27校の国公立大学で本制度が実施されています。対象は学士(取得見込み者も含む)ですが、国立大学のうち、筑波大学、群馬大学、高知大学、大分大学は学士でなくとも受験が可能です。編入学時期は2年次前期編入学となります。
島根大学は、歯科医師、獣医師、薬剤師のいずれかの免許を保持する方のみ3年次前期編入が可能です。
どのような人材を求める試験ですか?
医学を学ぶことに対する明確な目的意識や強い志を持つ者が求められています。
大学によって、研究医を求めたり地域医療に貢献する医師を求める等の違いはありますが、根本はどこでも変わりません。
学歴・年齢・学部成績は合格に重要な要素ですか?
筆記および面接で高得点を取ることの方がよほど重要な要素です。
編入学試験と一般入学試験の違いは何ですか?どちらがお勧めですか?
重要科目と面接のウェイトが違います。これらの得意不得意が基準となります。
そもそも「生命科学」とは何ですか?高校生物とは違うものですか?
高校生物を基盤として、人体に関連する部分を深めた科目と考えてください。
生命科学では、分子細胞生物学を中心に、生化学,生理学,神経科学,免疫学,組織学まで多岐にわたり出題されます。実戦シリーズのレベルは、分子細胞生物学の分野に限ると、「Essential細胞生物学」や「ワトソン遺伝子の分子生物学」程度と考えてください。
KALSでは基礎(高校程度)・完成(大学1年程度)・実戦(大学2年程度)の3シリーズが設置されています。各シリーズの難易度は、次のように置き換えて頂いても構いません。
基礎:人体に関連する内容を中心に高校生物を学ぶ
完成:高校生物と生命科学をつなぐ
実戦:生命科学を学ぶ
受験校選択
何が受験校選択の基準となりますか?
物理・化学は勉強するべきですか?
2教科での受験をするか4教科での受験をするかで迷っています。
平均何校ぐらい受験するのがよいですか?
何が受験校選択の基準となりますか?
試験科目を検討しましょう。
編入学試験は、試験科目で3つの型に分類できます。
Ⅰ型:英語+生命科学
Ⅱ型:英語+生命科学+物理化学
Ⅲ型:英語+生命科学+物理化学+数学
物理・化学は勉強するべきですか?
受験校を広げるためには勉強するべきです。
高校範囲だけでも物理・化学をおさえておくと、受験校が増えます。ただし、主要科目(生命科学と英語)の成績が伸び悩んでいるようであれば、まずはそちらの成績向上に努めてください。
主要科目の成績が安定しており、かつ時間に余裕のある方であれば、文系理系を問わず、物理・化学の勉強をすることをお勧めします。
2教科での受験をするか4教科での受験をするかで迷っています。
2教科で受験する場合、生命科学は当然ですが、TOEFLにおいて高得点が必要となるなど、一般的に英語の能力に関してもかなり高いものが求められます。
4教科で受験する場合、物理化学を含めた平均的な学力が必要となる分、2教科受験と比べて英語の負担は減ると考えられます。
また、受験倍率の面からも、大学レベルの物理化学を対策していると4教科受験の方が圧倒的に有利ですので、物理・化学の履修歴のある方は4教科での受験をお勧めします。
平均何校ぐらい受験するのがよいですか?
人によって異なりますが、5~7校程度受験されている方が多いです。
KALSの活用方法
KALSの魅力はどのような点にありますか?
各科目はどのシリーズから受講を始めるべきですか?
KALSが実施している医学部学士編入の模試は受けるべきですか?
KALSの魅力はどのような点にありますか?
合格実績があり、カリキュラムが充実しており、試験情報が豊富な点です。
KALSからは毎年130~150名程度(延べ人数)の合格者が出ています。カリキュラムという観点では、編入学試験合格への最短ルートを辿ることができるようになっています。
試験情報という観点では、過去問は再現問題を含め、充分量がストックされています。過去の面接情報も必要な時に閲覧することが可能です。
KALSの活用法等、詳細はガイダンスでもご説明しています。ガイダンスについては
こちら
各科目はどのシリーズから受講を始めるべきですか?
バックグラウンドによって変わりますので、個別相談や体験受講(いずれも無料)をしてご検討ください。
主要科目となる生命科学について、高校生物を履修されていない方・自信のない方は基礎シリーズから、自信のある方は完成シリーズから始められることが多いです。英語についても、自信のない方は基礎シリーズから始めておられます。選択を迷われている方には、テキストの閲覧もお勧めします。同時に通学かオンラインかという受講形態の選択もありますが、オンラインでも質問書サービスの活用や校舎利用等が可能なので、特に不利を感じることはないはずです。 体験受講は
こちら
KALSが実施している医学部学士編入の模試は受けるべきですか?
受験校選定の指標にもなりますし、今現在のご自身の立ち位置を把握するためにも受験をお勧めいたします。
実力テスト
(例年10月~5月実施)と
公開模試
(例年4~5月実施)は、KALS入校前、受講生でなくとも受験ができます。
実力テストは受講生の場合、無料で受験ができます。
※上記リンクは時期によって表示されない場合がございますので、その場合詳細は校舎へお問い合わせください。
科目別対策と出願準備
生命科学はどのように勉強するのがいいですか?
英語はどのように勉強するのがいいですか?
物理化学はどのように勉強するのがいいですか?
自己推薦書の作成はどのように行うのがいいですか?
推薦書は誰に頼むのがいいですか?
生命科学はどのように勉強するのがいいですか?
徹底してKALS教材を反復学習しましょう。
生命科学は、KALSからシリーズごとのテキストに加え、ワークブック、要項集など、多数の教材が配布されます。さらに、毎回講義の確認テストや復習テスト・実力テストなど演習の機会も豊富です。KALS教材群を繰り返し学習することが、合格への一番の近道です。
英語はどのように勉強するのがいいですか?
「①単語暗記+②下線部和訳の訓練+③背景知識の習得」は必須です。
出題形式は、下線部和訳と内容説明がほとんどなので、基本的には①~③をおさえておけば充分です。KALSの基礎シリーズ・完成シリーズでは、講義・演習・採点を通してこれらの対策が可能です。単語学習については、大学受験レベルの単語集も1冊仕上げてください。また、出願時にTOEICやTOEFLなど外部試験のスコア提出を求める大学が増えており、今後も増えていく可能性がございます。どのようなスコアが必要かは大学により異なるので、正しい情報をキャッチして早めにスコアを獲得しておきましょう。
物理化学はどのように勉強するのがいいですか?
受験する大学のレベル・傾向に合わせて上手に教材を利用しましょう。
4教科型の中でも高校レベルの物理化学を中心とした出題傾向の大学については、基礎シリーズの物理入門講座・スタンダード物理、スタンダード化学を受講することで対策が可能です。テキスト、確認テストや復習テストを上手に使って、ご自身のレベルに応じた対策を進めていきましょう。一方、大学レベルの物理化学の知識を必要とする4教科型大学は、大学により出題範囲の幅が広いですが、過去問を中心としたKALSの物理化学シリーズで効率的に学習できます。物理化学シリーズについても、5つの分野に分けて作成されたテキストに加え、ワークブックが教材として配布されます。さらに、毎回の講義に付随する確認テストやテストエンジン※(※コース受講者のみの特典)など演習の機会も豊富です。
自己推薦書の作成はどのように行うのがいいですか?
可能な限り多くの方に読んでもらい、加筆修正を行ってください。
推薦書は誰に頼むのがいいですか?
大学教員をはじめとして、信頼できる方にお願いしてください。
各種お問い合わせ
問い合わせフォーム
お電話で問い合わせ
各種お問い合わせTOP