コースとのダブル受講で「難関大学 直前対策」受講料50%OFF!

「大学編入(文系)講座)」のコースをご受講いただくと、「難関大学 直前対策」受講料が50%OFFになります。

一般生62,700円(税込)
受講生価格
※50%割引
31,350円(税込)

※別途、コース料金がかかります。
※受講生(すでにコースをご受講いただいている方)は、50%OFF適用となります。

2025年度実施試験対応 実戦力強化コースのご案内

選べる受講形態

サンプル画像1

オンライン講座

遠方にお住まいの方も、現在通っている学校の授業の都合がある方も、いつでも都合のよい時間に、インターネット環境がある場所であればどこからでも受講が可能。自身の理解度や生活リズムに応じて学習を進められるうえ、苦手な部分をじっくり復習したり、得意な範囲をスムーズに進めることもできます。
サンプル画像2

通学講座(KALS新宿本校・新大阪校)

少人数制で一人ひとりに寄り添った指導を実施します。さらに、通学生でも復習用に授業動画が視聴できるため、繰り返し見ることで知識の定着につながります。

充実のサポート体制

サンプル画像2

基礎から学べる充実の授業

大学編入試験において、専門科目の知識は必須と言っても過言ではありません。
河合塾KALS 大学編入(文系)講座では基礎から応用まで、編入試験で求められる専門知識を体系的にマスターできる授業を展開します。
基礎・応用授業では志望する学部の専門科目を初めて学ぶ方も着実に知識をつけることができるインプット重視の授業、実戦授業では編入試験レベルの問題演習を繰り返すアウトプット重視の授業で、確実にステップアップできます。
サンプル画像2

志望理由書のブラッシュアップ

大学編入試験において欠かせない志望理由書は受験者にとって最初のハードルになることが多く、自分自身では上手く書けたつもりでも、大学側に”読ませる”ものになっているかどうかの判断が難しいものです。
大学編入(文系)講座では、志望理由書の添削を6回まで受けることができます。一人ひとりの目指す将来像やアピールポイントを踏まえながら、大学側の目に留まるものとなるよう、磨きをかけていきます。
サンプル画像3

面接対策

大学によっては、面接試験が課されます。大学教授等と対面して行うため、どうしても緊張したり質問に上手く対応できないことがあります。
大学編入(文系)講座では、本番さながらの環境で面接指導を実施(オンラインでも可)。面接マナーから想定質問に対する回答まで徹底指導。十分に面接慣れしてから、本番に臨むことができます。
サンプル画像1

過去問題・志望理由書などの閲覧

大学編入試験は過去問が市販されておらず、偏差値等に自分の学力を照らし合わせ判断することが困難です。
また、大学ごとに試験形態や出願の際に必要な書類が異なるため、情報収集にも時間や労力が必要です。
大学編入(文系)講座では、各大学の過去問を閲覧することができるのはもちろん、過去の受験者から提供された志望理由書や面接報告書も多数保管しているため事前情報を得たうえで試験対策することが可能です。

志望校に合わせたコースを選べる!

実戦力強化コース(専門科目+英語)では、専門科目に加え、編入試験特有の「専門分野に関する英文を読む」という問題を解くための授業を受講いただけます。
  • 英語の独自試験が課される大学を志望する方は実戦力強化コース(専門科目+英語)の受講がおすすめです。
  • 英語はご自身で対策するという方、TOEICのスコアで出願予定の方には実戦力強化コース(専門科目)がおすすめです。
専門科目英語
開講編入試験実施年度
(編入学目標時期)
コース名
実戦
(通学・動画配信)
専門英語
(通学・動画配信)
4月2025年度実施試験対応
(2026年4月入学目標)
実戦力強化コース
(専門科目+英語)
実戦力強化コース
(専門科目)
そのほかにもコース・オプション科目をご用意しております。
どれにしたら良いかわからない…という方は、個別相談会にてご相談ください!

個別相談会は事前にご予約をお願いいたします。
詳細は下記画像をクリックください!

受講料一覧

受講例コース料金難関大学 直前対策 料金
実戦力強化コース(専門科目+英語)とのダブル受講で…
正規受講料 231,000円 が
新規開講キャンペーン特価 
115,500円
+
受講生特別価格
31,350円

実戦力強化コース(専門科目)とのダブル受講で…
正規受講料 165,000円 が
新規開講キャンペーン特価
82,500円
コース受講なし
-
-
62,700円

お申込方法

お問い合わせ

大学編入とは

大学2年次を修了、もしくは短大・専門学校・高等専門学校等を卒業見込みの方が、大学編入試験を受験し合格することで、大学3年生から入学できる”第二の入試制度”です。大学入学共通テストと二次試験の受験を要する一般選抜とは試験科目から異なり、大学編入ならではのメリットを数多く有しています。「憧れの大学に進学したかったけれど、浪人するお金も時間もない・・・」「国公立大学に進学したかったけれど、数学も理科も苦手だから諦めよう・・・」そんな方は、諦める必要はありません!大学編入で、憧れの大学への進学を目指してみましょう。